2020年4月12日イースター礼拝より新型コロナウイルスの感染予防のため、礼拝・諸集会は公開していませんでしたが、5月31日ペンテコステ礼拝より再開されました。なお、礼拝はホームページ上に音声で掲載しています。
集会 時間 内容
礼拝 日曜日
午前10時半~11時50分
日曜ごとに神さまに礼拝を献げます。
使用聖書=新共同訳聖書
使用讃美歌=讃美歌21 教会にあります。
祈祷会 水曜日
午前10時半~12時
午後7時~8時半
聖書を読み、感想を語り合いながら聖書の理解を深め、共に祈っています。
信仰育成の学び キリスト教入門

聖書に基づき、信仰の成長のための学びをしています。 希望される方は牧師まで申し込み下さい。

読書会 第3金曜日

第4金曜日

午前10時半~12時

「信じても苦しい人へ」

「聖書はさらに物語る」

読んで感想を話し合います。

・聖書、讃美歌を礼拝で使いますが、お持ちでない方のために教会に用意してあります。受付の者にご利用の旨、お伝え下さい。また、礼拝の時に神さまに生かされている感謝の気持ちから献金をささげています。
・小さなお子さま連れの方のために、礼拝堂の隣に母子室がありますので、どうぞご利用ください。また、お子さまの為の教会学校もあります。→教会学校について

 礼拝の目的

神を崇めることに礼拝の目的があります。私どもを生かしてくださる神様に賛美と礼拝をささげます。また神様からのメッセージを聞き、生きる糧とします。目には見えませんが神さまがここにいて下さると信じて、神さまを礼拝します。

礼拝は信仰者の喜びです。それ故、毎週、日曜日になると教会に集って礼拝をします。 人間にとって毎日の三度の食事が欠かせないように信仰者にとっても礼拝は欠かことができないものです。三度の食事が肉体を支えるように、礼拝は信仰者を支えます。

礼拝の内容

賛美
神さまをほめたたえます。神さまを賛美するときは喜ばしいときです。

祈り
神さまに語りかけます。神さまを賛美し、感謝を表し、祈願します。

説教
説教者が聖書をもとに話をします。これを神さまの語りかけと受けとめて聞きます。

献金
神さまに生かされていることの感謝の気持ちを表します。強制的なものではありません。献金は教会の活動やさまざまな困難にあっている方への支援に使われます。

聖餐
礼拝の中で小さなパンと小さなカップに入れたぶどう酒をいただきます。これはイエス・キリストが十字架の上で処刑され、その肉体が裂かれ、血が流されたことを思い起こし、イエス・キリストが私たちの救いのために死んで下さったことを確認します。イエス・キリストがわたしたちと一つとなって共にいてくださることを信じる儀式です。洗礼を受けて信仰者になった人だけがパンとぶどう酒を受けとります。

祝祷
神さまの祝福を受けます。

礼拝堂・集会室

  教会入口 皆様をいつも歓迎します

シャンデリア 玄関を通って階段を上がると

礼拝堂 礼拝堂があります。

 どうぞいらしてください。

年間予定